2017.11.12 13:122016年度の作物たち その①はたです。 今回は、2016年度に育てた野菜たちを紹介したいと思いますシリーズその①!!甘長トウガラシ[甘とう美人] ほんとに、よく取れました。緑のまま収穫します。赤くなってから収穫すると皮が少し厚くなりますが甘みが増します! 寒くなると辛い実もぽつぽつ。ロシアン甘とうですね。
2017.10.21 15:51龍谷の森 里山保全に参加龍谷の森 里山保全に参加 今回もハタが書きます!(一部木村君の文をお借りしてます。) 2016年12月から月に1回、龍谷FARMは龍谷の森で里山保全の会と活動しています!!
2017.08.11 04:28毎日放送ラジオ「U.K. BEAT FLYER」の「おこしやす~!龍谷大学」に出演!どうも畑 雄一朗です。毎日放送ラジオ「U.K. BEAT FLYER」という音楽トーク番組の龍谷大学学生を紹介するコーナー「おこしやす~!龍谷大学」に、当時の代表:岡田航輝と副代表:畑雄一朗で出演させていただきました。収録は華舞龍さんと一緒でした。 龍谷FARMのことを中心にしょうもないことも結構話しました(‘_’) 緊張を吹き...
2017.08.11 03:432016年 冬の収穫祭!! 公民館でサークルが育てた野菜を調理して食べるイベントです。当日はがっつり雪でした。寒い中、野菜を公民館まで運んでくれた人、ありがとうございました。 みんなで作った野菜を最大限に美味しくできるように調理しました! とくに鍋は野菜の味がしっかり出て体も温まって最高でした。 冬の収穫祭で使った野菜を一部紹介下仁田ネギ!こ...
2016.09.15 15:03袖志棚田再生プロジェクト2016 稲刈り龍谷farm広報のタニジリです。9/10.11に京都府京丹後市で袖志棚田再生プロジェクト2016 稲刈りに参加してきました!袖志の棚田は日本棚田百景に選ばれたところであり、とても景色がきれいでした!
2016.08.30 05:597月の作物の様子①畑(はた)です。今日の内容は畑の様子です。7月は梅雨の影響で、排水に苦労しました。。まず畑の前に置いている看板です。周りに植わっているのは2種類の朝顔です。この朝顔が看板を覆う予定、、です。
2016.08.28 17:17信楽陶苑たぬき村 陶芸体験 (6月25日)はたです!サークルとして外に出るイベントは今回が初!!!信楽へお皿を作ってきました!!サークルの畑の野菜で作った料理をのせるために、。サークルのイベントはこんな感じで何かしら普段の活動につながるものにしたいと考えています。