2017年1月 大学の先生と勉強会
はたです!
1月に先生を招いた勉強会を二回行いました。
14日「資源生物科学科 大門教授から実エンドウ(マメ科)について」
マメ科植物についてメンバーのみで話し合い勉強をしたあと、先生を招いて話を聞きました。特にアズキ、ダイズ、エンドウについて説明を受けました。
この話を聞いて、今年は丹波黒大豆を育てることにしました!!
15日「資源生物科学科 岩堀教授の実験室へ行き、センチュウの観察」
センチュウの観察とトウガラシの試食をさせてもらい、そして温室をみせていただいた。センチュウについてのお話の後、サークルでサツマイモ栽培に使った畝の土にサツマイモネコブセンチュウがいるかどうか見てもらいました。
このときのまとめ
サツマイモは龍谷FARMの看板作物!そして、サツマイモの天敵のサツマイモネコブセンチュウ。つまり!サツマイモネコブセンチュウは龍谷FARMの敵!!! 無事、、サツマイモネコブセンチュウはほとんど観察されませんでした。来年も問題なく同じ場所で育てられそうです。そしてなぜかキャロライナリーパーなどの激辛唐辛子をみんなで食べました。死にました。
写真はセンチュウと、観察しているときの様子です!
0コメント