看板作物企画(サツマイモ)について

はたです。

看板作物企画の説明に入る前に。。

問題です!

サツマイモの花はどっちでしょうか!!正解は最後にのせます。






本題

りゅーふぁーでは『看板作物企画』という企画を行っています。『サークルの看板になる(サークルを代表する)作物を作る』という企画です。

看板作物は、ほかの作物よりスペースを使い継続的に栽培を行います。


その看板作物に選ばれたのが、、、サツマイモです。

サツマイモはヒルガオ科で、アサガオと同じ仲間です。痩せた土地でも育つため救荒作物としても利用されます。ジャガイモと似ていますが、ジャガイモはナス科でトマトと同じ仲間です。サツマイモの芋は根が肥大したものですが、ジャガイモの芋は地下にある茎が変化したものです。


なぜサツマイモに決まったのか。一番の理由はメンバーの中での人気が高かったからです。またサツマイモの品種改良を行ううえで、特別な越えなければいけない課題があります。そういったことも踏まえ、サツマイモを看板作物にしました。


こんな感じで看板作物企画はスタートしました。

今回は看板作物企画の最初の部分だけの説明でしたが、今後もちょくちょくこの企画のことを記事にしていきます!




最初の問題の答え

白っぽいピンクの花のほうが正解のサツマイモの花です。花を見てもらえば、アサガオの仲間だということがよくわかると思います。
紫の花は、アサガオです!!ほんとにサツマイモの花に似てる!!でもこれはただのアサガオではありません。キダチアサガオというアサガオです。「品種改良を行ううえで、特別な越えなければいけない課題」この最初の課題を超えるために必要になる大事なアサガオです。





おまけ

畑にはメンバーを逃がさないようにするための檻と、その横に看板(写真右)が立ててあります。

その看板を覆うようにサツマイモの仲間のアサガオ(観賞用)が植えられています。このアサガオこそ、ほんとの看板作物。。。てきな。違います。。。。

龍谷FARM

龍谷大学瀬田公認サークル『龍谷FARM』 Agriculture×Recreationへ...!!

0コメント

  • 1000 / 1000